安心安全な栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用のお野菜を食べてもらいたい!

現在の支援総額
6,000
1%

目標金額は500,000円

支援者数
2
募集受付

終了

プロジェクト内容

有限会社開花は、2004年から広島県で医療・介護・障がい福祉事業を運営しています。障がい福祉事業の一環として、障がいのある方々が当社職員サポートのもと、野菜づくりを行なっています。一般的な農業ではなく、栽培期間中は有機肥料または無肥料での栽培方法を採用しています。この機会に、野菜本来の味をご賞味ください。


1.はじめに

有限会社開花です。
本プロジェクトをご覧いただき、誠にありがとうございます。

前回プロジェクト「栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用のお野菜本来の味をお楽しみください。」では、ご支援いただきありがとうございました。
おかげさまで当社の活動について、多くの方に知っていただくことができました。

当社は、2004年から広島県で医療・介護・障がい福祉事業を運営しています。
ヘルパーステーションをはじめ、高齢者や障がい者、障がい児の方々の在宅生活を継続する支援を行っています。また、当社の障がい者の方々が就労している事業所では、ご利用者さまの仕事の一環として、当社職員のサポートのもと、栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用のお野菜を作っています。

2.野菜づくりについて

**今年の暑さを乗り越え、地球と未来を考えた野菜づくりを続けます**
昨年も暑い日が続きましたが、今年はさらに暑さが厳しく、期間も長かったです。このような状況が続けば、従来の方法では十分な収穫を見込むことが困難になると感じています。今年は特に、地球温暖化の進行を実感し、このままではいけないと強く思うようになりました。今こそ、地球のために何か行動を起こすべき時ではないでしょうか?

**社会や自然に貢献する仕事を目指して**
多くの就労継続支援B型事業所では、単純作業が中心となっています。しかし、単純作業だけでは働く意義を感じたり、成長を実感したりするのが難しいこともあります。
私たちは、障がいを持つ方々が「社会や自然、人のためになる仕事」を試行錯誤した結果、「野菜づくり」にたどり着きました。それも、栽培期間中に農薬や化学肥料を使用しない「自然に優しい農業」です。ご利用者さまと共に、あえて難しい農法に挑戦し、価値ある野菜を育てています。

**「土本来の力」を信じて挑戦する農業**
私たちの無農薬・無化学肥料の農業は4年目になります。昨年はさらに一歩進めて、化学肥料だけでなく有機肥料も使用せず、土壌の力だけで栽培に挑みました。その結果、思うように野菜が育たないこともありましたが、土を改良するには数年が必要です。今後も、安心・安全で本来の野菜の味を楽しめる栽培に挑戦していきます。

**年中収穫できる奇跡の野菜**
現在、20種類以上の野菜を同時に栽培し、年間を通じて収穫できる仕組みを目指しています。野菜は虫や病気、野生動物の被害を受けやすく、収穫できる野菜はまさに「奇跡の野菜」です。

**クラウドファンディングへのご支援をお願いします**
今回のクラウドファンディングでは、来年の冬に収穫する野菜をリターン品としてお送りします。この機会に、栽培期間中に農薬や化学肥料を使わない、安心で自然の味が詰まった野菜をぜひご賞味ください。
皆さまのご支援をお待ちしております。

3.プロジェクトの目的・支援金の使い道

本プロジェクトは、障がいのある方々と一緒に挑戦した、栽培期間中農薬不使用・化学肥料不使用のお野菜を食べてもらいたいという想いから立ち上げました。

集まった支援金は、今後の野菜づくりに必要な苗の購入や備品の購入などに利用させていただきます。

なお、支援額が目標に達しない場合でも全てのリターン品をお送りいたします。
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。

4.実施スケジュール

支援募集期間 :2024年12月15日(日曜日)〜2025年1月31日(金曜日)
野菜の収穫時期:2025年2月中旬頃〜(毎月)
リターンの送付:2025年2月中旬より順次

5.リターンについて

①お手紙・ポチ袋コース (1,000円〜)

お礼のおてがみ、就労継続支援B型事業所パンプキンで制作しているポチ袋3枚をお送りします。


②お手紙・封筒コース (3,000円〜)

お礼のおてがみ、就労継続支援B型事業所パンプキンで制作している長3号封筒(A4用紙を三つ折りで入るサイズ)5枚をお送りします。


③お野菜1回コース (5,000円)

お野菜1ケース(80㎝サイズ)をお送りします。
ゆうパックでお送りします。
到着後、お早めにご賞味ください。
※お野菜の内容は、変更があることをご了承ください。

お野菜の一例(2月)

キャベツ、カブ、水菜、チンゲンサイ、春菊、ブロッコリー、ロマネスコなど

【食品表示】 原産地 広島県


④お野菜半年コース (25,000円)

お野菜を半年間(全6回)、毎月1ケース(80㎝サイズ)お送りします。
ゆうパックでお送りします。
到着後、お早めにご賞味ください。
※お野菜の内容は、変更があることをご了承ください。

お野菜の一例(2月)

キャベツ、カブ、水菜、チンゲンサイ、春菊、ブロッコリー、ロマネスコなど

お野菜の一例(7月)

にんじん、きゅうり、とまと、なす、ピーマンなど

【食品表示】 原産地 広島県


⑤お野菜1年コース (50,000円)

お野菜を1年間(全12回)、毎月1ケース(80㎝サイズ)お送りします。
ゆうパックでお送りします。
到着後、お早めにご賞味ください。
※お野菜の内容は、変更があることをご了承ください。

お野菜の一例(2月

キャベツ、カブ、水菜、チンゲンサイ、春菊、ブロッコリー、ロマネスコなど

お野菜の一例(7月)

にんじん、きゅうり、とまと、なす、ピーマンなど

【食品表示】 原産地 広島県

6.プロジェクトに関するお問い合わせ先

オーナー名:有限会社 開花
住所:広島県広島市南区堀越3丁目11-1-101
電話:082-288-6251
メール:haku625kaika@yahoo.co.jp
HP:https://kaika.kaika-habataki.com/

FAQ

プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
間違って支援した場合はどうなりますか?
選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。

KAIKAで地域を応援しましょう

新規会員登録はこちらから

ページ上部へ