まるごと徳山高専「子どもたちの好奇心を刺激するモノづくり・科学のワークショップを開催したい!」

現在の支援総額
410,000
82%

目標金額は500,000円

支援者数
49
募集受付

終了

プロジェクト内容

徳山工業高等専門学校の機械電気・情報電子・土木建築の各分野のモノづくり・科学を一度に体験できるワークショップ『まるごと徳山高専』を開催します。子供たちに新たな学びの機会を提供し、子どもたちの「好奇心・探究心・探求心」を育むことを目的としています。
私たちの取り組みにご共感いただけましたら、温かいご支援をお願いいたします。


1.はじめに・ご挨拶

はじめまして、徳山工業高等専門学校(徳山高専)情報電子工学科 准教授の宮崎亮一と申します。
私たちは徳山高専から、子どもたちがモノづくりや科学技術の魅力に触れ、好奇心・探究心・探求心を育む新たな機会を創出することを目的として、2022年度より子どもたちを対象としたワークショップ『まるごと徳山高専』を始めました。

徳山高専は「機械電気」「情報電子」「土木建築」という3つの複合学科から構成され、幅広い専門性を持つ教員と学生が在籍しています。私たちは、この強みを活かし、モノづくり・科学の魅力を地域の子どもたちに伝えることで、子どもたちが将来的に科学技術分野に進むことを促し、地域社会の未来に貢献したいと考えています。

2.「まるごと徳山高専」について

『まるごと徳山高専』とは、「機械電気」「情報電子」「土木建築」の各分野のモノづくり・科学を一度に体験できるワークショップです。
『まるごと徳山高専』では、子どもたちが楽しみながら、モノづくりや科学技術に触れ、その魅力を体感することができます。徳山高専の教員や学生が講師として参加し、実践的な体験を提供します。

幼稚園児から小学生までの子どもたちを対象です。最新の技術や知識を学びながら、自分たちの手で創造する楽しさを実感することができます。
私たちは、『まるごと徳山高専』を通じて、子どもたちが将来的に科学技術分野に進むことを促し、地域社会の未来に貢献したいと考えています。

2022年度『まるごと徳山高専』初開催の様子

昨年2022年に、『まるごと徳山高専』を初開催しました。
地域の子どもたちを中心に、事前予約で88名、当日参加で30名、合計118名の子どもたちとその保護者の方々に参加、来場いただき、徳山高専の「機械電気」、「情報電子」、「土木建築」の各分野のモノづくり・科学を一度に体験していただきました。
また地元企業にもご協力いただき,株式会社トクヤマ様にも出展していただきました。

≪ワークショップ内容≫
・機 械 電 気:空気で動く機械を作ろう!(定員5名×9回)
・情 報 電 子:色が変わるランタンを作ろう!(定員8名×9回)
・土 木 建 築:エジプト,ギザのピラミッドの模型を作ろう!(定員8名×9回)
・化学くらぶ:セロハンテープで万華鏡を作ろう!(定員8名×9回)

あわせて、ワークショップとは別に徳山高専のもつ専門性を体験できる実演・展示ブースを設け、高等教育機関の存在や、学ぶことの楽しさを知っていただきました。

≪実演・展示ブース≫
・機械電気:高専ロボコン2021で全国大会に出場したロボットの実演(5回)
・情報電子:タブレットで操作する IoT ロボット操作(随時)
・土木建築:住宅模型の観察や器械の操作体験(随時)

2023年度『まるごと徳山高専』開催決定

ワークショップは2022年度と同じ内容を考えています。
2022年度は、初開催だったこともあり、準備に時間がかかり9月に開催しました。結果的には、どの回もほとんど定員に達しました。
2023年度は、夏休みの7月に実施する予定です。
また,2022年高専ロボコンで、ロボコン大賞に輝いた紙飛行機ロボットの実演を行う予定です。

≪2023年度 概要(予定)≫
開催日 :7月16日(日)
開催場所:徳山駅前賑わい交流施設
内容  :ワークショップ 20分×9回
     紙飛行機ロボットの実演

3.プロジェクトを立ち上げたきっかけ・実現したいこと

娘さんや息子さんが科学に興味を持ったとしても、家でなにか工作や実験をするには、専門的な知識が必要となります。
そこで、工学のプロフェッショナルが集まる徳山高専が、各学科のカラーを織り交ぜた工作を地元の子どもたちに提供するために「まるごと徳山高専」を継続して開催したいと思っています。さらには、この度のクラウドファンディングを通して、日本全国の子どもたちにも体験してもらいたいと思いプロジェクトを立ち上げました。

「ワークショップで体験したことが、学校の自由研究の種になればいいな」
「今回ご用意しているリターン品で作ったもの、改造したものを、皆さまがSNSで投稿したら、さらに多くの方が科学に興味を持ってもらえるだろうな」
そんな想いを抱え、まずは『まるごと徳山高専』の取り組みを知っていただき、科学に興味をもった子どもたちが自由に参加していただきたいと思っております。
自由にご参加いただくために、現地でのワークショップは参加費無料で開催していきたいです。取り組みにご共感いただけましたら温かいご支援をよろしくお願いいたします。

4.実施スケジュール

支援募集      :2023年4月1日~5月31日まで
『まるごと徳山高専』  :2023年7月16日
リターン発送    :2023年8月~順次発送予定

         

5.資金の使い道について

いただいた支援金は、『まるごと徳山高専』開催費、クラウドファンディング経費へ使用させていただきます。
目標金額を超えるご支援をいただいた場合は、学内のイベントや小中学校への出前授業等,徳山高専の学生や地域貢献に充てさせていただきます。
目標金額に達しなかった場合でも、いただいた金額の中でイベントを実施します。

総費用 50万円
(内訳)
・ワークショップの実施費用(材料費、謝金、会場費など) 30万円
・その他(リターン費用,手数料等):20万円

         

6.2022年度『まるごと徳山高専』参加者の声

         

7.リターンについて

全てのリターンで「寄附金受領証明書」を発行します。
ご支援前に、ご登録のお名前、住所、ご連絡先をお確かめください。ニックネーム等で会員登録されている場合、「寄附金受領証明書」の発行ができませんので、あらかじめご了承ください。


①応援コース 1,000円~
・お礼のメール
・寄附金受領証明書
ご支援金は今後の事業運営のために大切に使わせていただきます。
※ご支援いただける金額を入力ください。


②機械電気セットA 5,000円
・「空気で動く機械を作ろう!」のキット一式
・作り方の説明書
・作り方レクチャー動画の視聴権
・トートバッグ
・寄附金受領証明書


③機械電気セットB 12,000円
・「首振り空気エンジンを作ろう!」のキット一式
・作り方の説明書
・作り方レクチャー動画の視聴権
・トートバッグ
・寄附金受領証明書


④情報電子セット 3,000円
・「色が変わるランタンを作ろう!」のキット一式
・作り方の説明書
・作り方レクチャー動画の視聴権
・トートバッグ
・寄附金受領証明書


⑤土木建築セット 3,000円
・「ガンジョウなイエのヒミツを知ろう!」のキット一式
・作り方の説明書
・作り方レクチャー動画の視聴権
・トートバッグ
・寄附金受領証明書


⑥まるごと徳山高専セット 20,000円
・上記の②から⑤のすべてのキットの詰め合わせ
・作り方の説明書
・作り方レクチャー動画の視聴権
・トートバッグ
・寄附金受領証明書

         

8.プロジェクトに関するお問い合わせ先

徳山工業高等専門学校
 住所 :〒745-8585  山口県周南市学園台
 URL:https://www.tokuyama.ac.jp
【総務課地域連携推進係】
 MAIL:tiren@tokuyama.ac.jp
 TEL  :0834-29-6227
【情報電子工学科 准教授 宮﨑亮一】
 MAIL:miyazaki@tokuyama.kosen-ac.jp
 TEL  :0834-29-6303

FAQ

プロジェクトに関する質問はどうすればいいですか?
プロジェクト内容に関するご質問やご意見は、プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。
間違って支援した場合はどうなりますか?
選択したリターンの変更・キャンセル・返金は一切受け付けておりません。リターンの変更・キャンセル・返金については、各プロジェクトオーナーへ直接お問い合わせください。

KAIKAで地域を応援しましょう

新規会員登録はこちらから

ページ上部へ